なまらいいんでない会分科会

第1回なまらちっちゃいんでない会(2022.2.19)

第一回なまらちっちゃいんでない会報告

【テーマ】昆布を使用した料理、食品開発(1)

【作品紹介】
北海道男(きたみ みちお)の作品

①麻辣昆豆腐(マーラーコントーフ)
材 料:
豆富(お好みで木綿でも絹でも)
長ネギ(みじん切りでも輪切りでも)
豚ひき肉
昆布(歯舞なが昆布、一日水に浸し昆布水をとった後で短冊切り)
ニンニク、生姜(いずれもおろしでもOK)
①日本酒、醤油、昆布水(なが昆布を一日浸したもの)
豆板醤、山椒粉
昆布粉(利尻昆布)、水溶き片栗粉(いずれも少々)
作り方:
ひき肉、昆布、長ネギをフライパンでいため、①を加えて煮る。
ニンニク、生姜、豆板醤、山椒粉をお好みで加える。
豆富を切って加え、仕上げに昆布粉を振り、最後に水溶き片栗粉を加えて出来上がり。

 

②紺青昆紫(こんせいこんし)

材 料:
なが茄子
青唐辛子
ねこ足昆布出汁
昆布粉(真昆布)
醤油
作り方:
茄子は、賽の目に切ってどんぶりへ。
青唐辛子は茄子三本に一本程度で細かく切り茄子がいるどんぶりへ。
醤油を茄子が三分の一隠れる程度に入れる。(茄子から水分が出てくるのでこれで充分。)
ねこあし昆布だし、昆布粉を少し加え冷蔵庫へ。1時間ほどで食べられます。

*名前は、茄子(紺)、青唐辛子(青)、ねこあし昆布だし+昆布粉(昆)、醤油(紫)から名付けました。
*茄子に醤油が馴染んでいく段階夫々で違った味わいを感じられます。そのままお酒のつまみでも、ご飯にかけても止まらない。

③ねこ節醤油(ねこぶししょうゆ)

材 料:
長ネギ(みじん切り)
ねこ足昆布出汁
鰹節
醤油

作り方:
深めの湯飲み、または瓶に醤油9+水1を半分まで入れる。
ねこ足昆布出汁を小さじ一杯、鰹節1パックを入れる。
さらに長ネギをみじん切りにして湯飲み一杯に入れる。
そのまま湯煎にかけ、ネギが醤油に馴染みんネギの水分がある程度出たら出来上がり。

*昆布とかつ節のうま味、長ネギの甘み、醤油の香りが絶妙の万能醤油。(奴豆腐、湯豆腐、鍋、納豆、、、、)

④こぶ乗せ温奴(こぶのせおんやっこ)
材 料:
木綿豆腐半丁
歯舞なが昆布(他の昆布でも良し)
作り方:
昆布は半日ほど水につけ、弱火でコトコトある程度柔らかくなるまで煮ます。(柔らかいほど良いので早煮昆布が良いでしょう。)
豆富に柔らかくなった昆布を乗せ、レンジで豆腐が完全に熱くなるまで温めます。
温めた木綿豆腐にとろり柔らかくなった昆布が乗ってます。上に③の「ねこ節醤油」を乗せて完成です。

今回①④で使用した昆布は、歯舞産の「なが昆布」。

良質の出汁が大量にとれると同時に煮ると柔らかく箸で切れます。
無駄なくとっても美味しい昆布です。

さいの女お珠(さいのめ おたま)の作品

①龍魂ボーロ(りゅうこんボーロ 仮称)
材 料:
バター75g(室温におく)、 粉砂糖 30g 、薄力粉 90g 、米粉 30g 、アーモンドパウダー 12g、 減塩塩昆布 5g(短く切る)
作り方:
①バターをクリーム状に練り、粉砂糖を入れて混ぜる。
②薄力粉、米粉、アーモンドパウダーは一緒にふるいにかけて、①に入れて混ぜる。
③塩昆布を入れ、よく混ぜる。
④生地をラップで包み冷蔵庫で1時間ほど置く。 ⑤④を24等分に丸める ⑥150度に予熱したオーブンで30分焼く。

*サクッとした歯ごたえの後に昆布の粒々を味わえる秀品。粒昆ボーロ。

②昆性トルネード(こんじょうとるねーど 仮称)
材 料:
強力粉 140g、 薄力粉 60g 、ドライイースト 3g 、砂糖  5g 、塩   2g 、オリーブオイル 小さじ1、 ぬるま湯 140cc 、クラッシュピーナッツ 40g、 塩昆布(減塩) 15g 、粗挽き胡椒 適量
作り方
①ボールに強力粉+薄力粉+砂糖+塩+ドライイーストを入れる
②ぬるま湯を入れて混ぜる
③オリーブオイルを入れる
④まとまってきたらピーナッツクラッシュを入れ捏ね上げる。
⑤一次発酵 40℃ 50分
⑥ガス抜きをして丸め直す。
ベンチタイム15分
⑦ めん棒で長さ30cm、幅20cmの長方形にのばす
⑧生地の上半分に胡椒、下半分に塩昆布を置いて、生地を半分に折る
⑨ 長さ15cm、幅20cmに伸ばす
⑩5等分に切り、切り口を軽く押さえてねじる
⑪二次発酵 40℃30分
⑫200度のオーブンで15分焼く

*ひねってひねって、塩昆布が出て来ました。